民俗全般

No.

書名
(『』に続く「」内は論文名)

編著者

出版社

発行年

価格

備考
(●蔵書、○コピー所蔵)
(作品名の後に参考にした資料を提示)

1 目で見る民俗神シリーズ3 境と辻の神 萩原秀三郎 東京美術 1988 \1400 民俗学にはまったきっかけの本。写真豊富で判りやすく、ハンディなのでお勧め。漫画座敷童子』(ニオウサンの写真)。
2 目で見る民俗神シリーズ2 山と森の神 萩原秀三郎 東京美術 1988 \1400 民俗学にはまったきっかけの本。写真豊富で判りやすく、ハンディなのでお勧め。
3 目で見る民俗神シリーズ1 豊穣の神と家の神 萩原秀三郎 東京美術 1988 \1400 民俗学にはまったきっかけの本。写真豊富で判りやすく、ハンディなのでお勧め。
4 日本の民俗3 岩手 森口多里 第一法規出版 1971 \800 写真入りで判りやすく解説。古い写真が多いので貴重。
5 探訪神々のふる里10 みちのくの神と祈り 相賀徹夫・編 鰹ャ学館 1982 \1800 出羽三山・遠野・アイヌなど。写真豊富。
6 神話伝説辞典 朝倉治彦ほか 東京堂出版 1963 \2800
7 図録・山漁村生活史事典 秋山高志ほか編 柏書房 1981 \7800
8 図録・農民生活史事典(普及版) 秋山高志ほか編 柏書房 1991 \2719
9 日本民俗写真体系A みちのくの北と南   鞄本図書センター 1999  
10 日本民俗写真体系B 東海と黒潮の道   鞄本図書センター 1999  
11 シリーズ山と民俗1 狩猟 山村民俗の会編 エンタプライズ 1989 \2600
12 海と列島文化G 伊勢と熊野の海 森浩一編 小学館 1992 \6500
13 フォークロアの目F 海の暮らしと祭り 諸田森二 国書刊行会 1977 \3500
14 日本の美術No.58 民具 田原久編 至文堂 1971 \590
15 日本の四季 ふるさとへの旅A 伊勢志摩・南紀 鈴木武夫ほか編 国際情報社    
16 ビジュアルワイド新日本風土記30 和歌山県   鰍ャょうせい 1989 \2000


ホームへ