復元資料集

No.

書名
(『』に続く「」内は論文名)

編著者

出版社

発行年

価格

備考
(●蔵書、○コピー所蔵)
(作品名の後に参考にした資料を提示)

1 復元するシリーズ1・卑弥呼の時代を復元する 岡田茂弘監修 学研 2002 \1800 復元模型・レプリカ・イラスト・CGなどで旧石器〜古墳時代の集落・住居・生業・衣装・墓制などを紹介。
2 復元するシリーズ2・古代の都を復元する 坪井清足監修 学研 2002 \1800 復元模型・レプリカ・イラスト・CGなどで飛鳥・平城・平安の都城・天皇や貴族と庶民の生活・官庁の機能と役人の仕事・外交と軍事などを紹介。
3 復元するシリーズ3・古代の寺院を復元する 鈴木嘉吉監修 学研    
4 復元するシリーズ4・日本の船を復元する 石井謙治 学研    
5 復元するシリーズ5日本の城を復元する 平井聖監修 学研    
6 別冊歴史読本94・立体復元日本の歴史・上・原始・古代編  石井進監修 新人物往来社 1997 \2767 博物館・資料館に展示されている旧石器〜平安時代までの復元模型約80項目・写真300点を紹介。縄文時代の漆器・編布、弥生時代の水田・織機、古墳時代の鉄製農耕具・副葬品、飛鳥・奈良時代の多賀城・太宰府・不破関・瀬田唐橋、平安時代の鳥羽離宮・斎宮遺跡・宇佐宮、その他トイレの歴史・祭祀遺跡と出雲大社の変遷・古代と近世の金属生産技術など。
7 別冊歴史読本95・立体復元日本の歴史・下・中世・近世・明治編 石井進監修 新人物往来社 1997 \2767 博物館・資料館に展示されている鎌倉〜明治時代までの復元模型約80項目・写真300点を紹介。鎌倉時代の製塩、室町・戦国時代の荘園と用水・大工道具、江戸時代の首里城・登り窯・木地小屋・佐渡金山・芝居小屋、明治時代の神戸外国人居留地・製糸工場・北海道開拓使本庁・銀座煉瓦街、その他日本の船の歴史・アイヌの民俗など。
8 別冊歴史読本50・復元・技術と暮らしの日本史 石井進監修 新人物往来社 1998 \2800 復元模型の他、絵画・考古資料によって、食事・衣服・住まい・農業・林業・漁業・狩猟・製塩・窯業・大工道具・土木・鉱業・造船・遊び・旅・呪術の16分野の原始・古代〜近・現代に至る歴史を網羅。


ホームへ